EdgeのIEモードでコグニフォトベースを利用したい
コグニフォトベースをWindows11、Windows10のMicrosoft Edgeで利用するためには、Internet Explorerモード(以下、IEモード)でサイトを開く必要があります。
本ページの「IEモード設定手順」にてコグニフォトベースをIEモードで開けるよう、設定してください。
なお、Windows8.1につきましては、引き続きInternet Explorer11をご利用ください。
※本ページはWindows11の画面でご案内しています。
注意
本ツールは、コグニフォトベースをMicrosoft EdgeのIEモードで利用するために、必要な設定変更を自動的に実施することを目的として、弊社がコグニフォトベースのご利用者様に対し、無償で提供するものです。
上記以外の目的で本ツールを使用することはお控えください。
また、上記の目的以外で使用された場合に生じた不具合につきましては、弊社ではサポートできかねますので、何卒、ご了承ください。
IEモード設定手順
1.以下のボタンをクリックし、「IEモード設定ツール」をダウンロードします。
2.右上に「ダウンロード」のポップアップ画面が表示されます。
フォルダのアイコンの「フォルダーに表示」をクリックします。

3.「IEモード設定ツール.zip」を右クリックします。

4.「すべて展開」をクリックします。

5.「完了時に展開されたファイルを表示する」のチェックを入れたまま、[展開]をクリックします。

6.「IEモード設定ツール」のフォルダが表示された画面が別ウィンドウで開きます。
「IEモード設定ツール」フォルダをクリックして開きます。

7.「IEMSSetting.exe」を右クリックします。

8.「管理者として実行」をクリックします。

9.「この不明な発行元からのアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」が表示された場合は[はい]をクリックします。

10「Microsoft EdgeのIEモードでサイトを開く設定をします。」と表示されますので[OK]をクリックします。

11.「設定を完了しました」のメッセージが出たら[OK]をクリックします。

12.[閉じる]をクリックします。

13.設定後、すぐには反映されない可能性があるため、1分程待ちます。
Microsoft Edgeでコグニフォトベースのログイン画面を開きます。
「ログイン画面はこちら」

14.ログイン画面が表示されたら、必ず以下2点を確認してください。
※以下2点が問題なければIEモードで表示されています。
・ログイン画面に「ご使用のブラウザではコグニフォトベースをご利用できません」のメッセージが表示されていない。

・画面上部のURLの左側にInternet Explorerのアイコンが表示されている。

上記どちらかに当てはまらない場合、IEモードの設定が反映されていない可能性があります。
数分待ってから再度コグニフォトベースにアクセスしても改善されない場合、以下の方法で強制的に更新し、IEモードで表示されるかご確認ください。
強制的に更新する方法
1.以下のURLにMicrosoft Edgeでアクセスします。
edge://compat/enterprise
2.【Microsoft Edgeの互換性】の画面が表示されます。
※画面が表示されない場合はMicrosoft Edgeで画面を開いているかご確認ください。
[強制的に更新]をクリックし下の「ドメイン」の欄に「*://cogninet.jp/」が設定されたことを確認します。

3.再度Microsoft Edgeでコグニフォトベースを開き、以下2点を確認してください。
「ログイン画面はこちら」

・ログイン画面に「ご使用のブラウザではコグニフォトベースをご利用できません」のメッセージが表示されていない。

・画面上部のURLの左側にInternet Explorerのアイコンが表示されている。

問題なければIEモードで表示されていますので設定は完了です。
上記を実施後もIEモードで表示できない場合、お手数ですがコグニサポート(0120-988-699)までお問い合わせください。