
事前準備のお願いと今後のスケジュール
コグニフォトベースが新しくなる前に次の点をご確認ください。
事前準備のお願い
・コグニフォトベースにて自社情報のご確認をお願いいたします。
・必要に応じ、2022年9月末までにNEWコグニフォトベースの推奨動作環境のご確認をお願いいたします。
今後のスケジュール
2022年6月末~9月末 | コグニフォトベースにて自社情報のご確認 |
---|---|
2022年9月頃 | 操作マニュアル公開 |
2022年10月頃 | 移行のためのお手続き 【お客様で操作いただく必須のお手続きです※】 ※詳細につきましては改めましてホームページにてご案内いたします。 |
2022年10月末頃 | NEWコグニフォトベース運用開始(北海道) |
2022年11月頃 | NEWコグニフォトベース運用開始(全国) |

リニューアルに伴い簡易なお手続きがございますので、詳細につきましては改めましてご案内申し上げます。 他、インターネットのアクセス制限をされている工場様向けには設定変更のお願いをお知らせで公開する予定です。 ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

NEWコグニフォトベースは、デジタルカメラやFAX、電話を使わずに、損害保険会社・共済様と事故車画像や見積書、メッセージ等の伝送を行えるファイル共有・コミュニケーションサービスです。

NEWコグニフォトベース上で取引のある損害保険会社・共済様に、コグニセブンで作成した見積書を送信することができます。
アプリで撮影した画像を
NEWコグニフォトベースに連携できるようになります

今回新たにスマートフォン向けのアプリケーション「コグニフォトベースモバイル」を開発しました。それに伴い、アプリで撮影した画像を「NEWコグニフォトベース」へ連携できるようになります。
※コグニフォトベースモバイルについては、こちらへ
NEWコグニフォトベース コグニオンデマンド
NEWコグニフォトベース の操作方法や便利な使い方、その他さまざまな情報を 動画形式でご説明いたします。
操作方法
案件作成~画像登録など、NEWコグニフォトベースの利用シーンを想定した
一連の操作手順をマニュアル形式でご説明いたします。
事前ログイン
NEWコグニフォトベースのご利用開始前に こちらのサイトでログイン操作をお願いいたします。
よくあるご質問
NEWコグニフォトベースの詳しい操作方法は 以下リンクよりご確認ください。
NEWコグニフォトベースの推奨動作環境
オペレーティングシステム(OS)およびブラウザ ※1 | Windows 10 Home/Pro/Enterprise 32bit版/64bit版 [日本語版]:Microsoft Edge最新版、もしくはGoogle Chrome最新版 Windows 11 Home/Pro/Enterprise 64bit版 [日本語版]:Microsoft Edge最新版、もしくはGoogle Chrome最新版 最新版 Windows8.1をご利用の方は、推奨動作環境のOSのパソコンをご利用ください。 |
---|---|
ディスプレイ | 解像度 1024×768 以上 |
ブラウザ設定 | 1.Cookie/JavaScriptについて:有効になっていること 2.TLS1.2の使用について:有効になっていること |
アプリケーション ※2 | Adobe Reader |
インターネット接続環境 ※3 | 高速回線(光回線等) |
登録可能な画像とファイルの形式 | 画像:jpg, jpeg, png 動画:wmv, mp4, m4v, mov ファイル:neo, pro, pdf, xlsx, docx, pptx, csv, txt, jpg, jpeg, png |
その他 | コグニフォトベースへのご利用登録、損害保険会社・共済様からの通知メール受信のために、メール受信環境が必要です。 |
- 推奨ブラウザ以外で操作される場合は動作保証をいたしかねます。
- Adobe Readerは、マニュアル等をダウンロードしてご覧になる場合に必要です。
- インターネット接続環境は光回線・CATV等の高速回線を推奨します。一般公衆回線(アナログ)やISDN回線では通信速度が遅く、登録や操作に時間がかかる場合があります。
- 上記内容については動作確認済みの環境であり、動作を保証するものではありません。
- 動作環境に記載されているOSの種類などは、OSのサポート終了、弊社製品のバージョンアップ等の理由により、予告なく変更される場合があります。
- Windows(R)は、米国マイクロソフト社の米国および、その他の国における登録商標です。
スマートフォン向けのアプリケーション「コグニフォトベースモバイル」で撮影した画像を「Newコグニフォトベース」へ連携することができます。リリース当初はiPhoneのみの対応になります。