見積を分類し探しやすくしたい
見積を特定のルール(グループキー)で分類し【見積一覧】画面で探しやすくすることができます。
初期設定の変更
- 【メニュー】画面から、[初期設定] < [利用者データ管理] < [グループキー]の順にクリックします。
- [追加するグループキー]に、元受会社・工場名等、分類しやすい名前を事前に登録しておきます。
- 見積り作成時に[情報]ボタンをクリックし、<見積り情報>タブの〔グループキー〕項目で、あらかじめ登録してあったグループキーを選択します。
- 詳しくは、「【見積情報】画面の<見積ファイル情報>タブにある〔グループキー〕の登録方法を教えてください。」をご覧ください。
見積一覧の表示項目 変更
【見積一覧】画面に表示する項目は、[表示項目]よりカスタマイズできます。
1. グループキーを表示させる
[表示項目]ボタンをクリックし、【一覧に表示する項目の変更】画面で〔グループキー〕を選択し、[追加]ボタンをクリックします。

2. グループキーの表示位置を調整する
〔表示する順序〕項目で[前へ]ボタンをクリックし、一番上に〔グループキー〕を表示し、[OK]ボタンをクリックします。

3. 見積を検索する
〔グループキー〕が一番左に表示されたことを確認し、[検索]ボタンをクリックします。

【見積りの検索】画面にて、〔グループキー〕のチェックボックスにチェックを入れ、ドロップダウンリストから検索したいグループキーを選択します。

選択したグループキーが表示されたことを確認し、[検索]ボタンをクリックします。

選択したグループキーの見積書(案件)が表示されました。
