パソコンを買い替えます。どうしたら良いですか?(アセスプロⅡ)

パソコンを買い替える場合は、以下の手順に沿って、バックアップやインストールを行ってください。
※今までご利用のパソコンが故障して起動できない場合、アセスプロⅡのバックアップは取得できません。

【パソコン買い替え時にすること】

◆現在のパソコンでやること
1.バックアップの取得
2.ライセンスの解除
◆新しいパソコンでやること
3.推奨動作環境の確認
4.アセスプロⅡのインストール
5.ライセンスの登録
6.バックアップデータの取り込み
7.車種データコピー

1.バックアップの取得

パソコンの入れ替え時には、アセスプロⅡの「見積ファイル」および「登録情報」等のバックアップをしてください。
①見積ファイルのバックアップ
いずれかの方法で見積ファイルをバックアップします。
見積りファイル保存先フォルダから直接バックアップする方法
※見積をフォルダ分けして保存している場合は上記の方法でバックアップを取得してください。
「アセスプロⅡ」の【見積一覧】画面からのバックアップ方法

②登録情報のバックアップ
カスタマイズ工数を使用していない場合は、カスタマイズ工数のバックアップは不要です。
顧客情報・自社情報など「登録情報」のバックアップ方法
カスタマイズ工数のバックアップ方法

2.ライセンスの解除

今まで使用していたパソコンでアセスプロⅡのライセンスを解除する必要があります。
別のパソコンにライセンスを切り替えたい(ライセンスの解除方法)
※今まで利用していたパソコンが故障して起動できない場合、お手数ですがお電話にてお問い合わせください。

3.推奨動作環境の確認

パソコンを購入前に推奨動作環境をご確認の上、ご購入を検討してください。
推奨動作環境はこちら

4.アセスプロⅡのインストール

新しいパソコンにアセスプロⅡをインストールしてください。
「アセスプロⅡ」のインストール方法を教えてください。

5.ライセンスの登録

アセスプロⅡのインストール後に、ライセンスの登録を行います。
ライセンスの登録方法を教えてください(Web登録)

6.バックアップデータの取り込み

①見積ファイルの取り込み
※画面はコグニセブンですがアセスプロⅡでも操作は同様です。
見積ファイル保存先フォルダから直接取り込む方法
【見積一覧】画面から取り込む方法

②登録情報の取り込み
カスタマイズ工数を使用していない場合は、カスタマイズ工数の取り込みは不要です。
顧客情報・自社情報など「登録情報」の取り込み方法
カスタマイズ工数の取り込み方法
 

7.車種データコピー

データDVDを取り出した状態でアセスプロⅡを使用したい場合は、車種データコピーを行ってください。
DVDから車種データをコピーする方法を教えてください

以上でアセスプロⅡの移行は完了です。
そのほか、コグニセブン・コグニフォトベースをご利用の方は以下のリンクもご確認ください。

関連リンク
パソコンを買い替えます。どうしたら良いですか?(コグニセブン)
パソコンを買い替えます。どうしたら良いですか?(コグニフォトベース)


よくあるご質問
すべて
コグニセブン
アセスプロⅡ
コグニフォトベース
コグニフォトベースモバイル
サービス&サポート
ご購入・ご契約
パソコン操作全般
その他

お問い合わせ