異動先でコグニフォトベースを使用したい

異動先で同じメールアドレスを使用する場合の対応方法です。
異動先店舗の登録状況により対応が異なります。
なお、アカウントの新規作成や廃止は弊社での対応はいたしかねます。
このページをメールで送る

異動先店舗の登録状況を確認する

現在のアカウントでログインし、【自社管理】-「店舗・拠点情報」をクリックします。

※アカウントを廃止していなければ、異動前店舗のアカウントでログインができます。(異動後にパソコンを替えた場合は利用ブラウザ登録が必要)
利用ブラウザの登録方法を知りたい。
※【自社管理】がない場合は貴社内の管理者アカウントをお持ちの方へ確認を依頼してください。
管理者アカウントは誰が持っているか知りたい


post-n002-2.png

名称欄に、異動先の店舗が表示されるかを確認します。
表示されない場合は、「アカウントの再登録」をご参照ください。
表示される場合は、「所属する店舗・拠点の変更」をご参照ください。


post-n002-3.png

アカウントの再登録

異動先の店舗はコグニフォトベースに別会社として登録されています。
同じメールアドレスを重複して登録できないため、異動前の店舗でメールアドレス(アカウント)を廃止し、新しい店舗で再登録してください。


<手順>

(1) アカウントを廃止する
ご自身のアカウントを、後任者などご自身以外の管理者アカウントをお持ちの方に廃止してもらってください。
アカウントの削除方法を知りたい
このページをメールで送る


ご自身以外の管理者アカウントが無い場合は、管理者アカウントを作成する必要があります。
新規アカウントの登録方法を知りたいをご参照ください。
操作権限を変更したい場合、もしくは管理者アカウントがあるか確認したい場合は、アカウントの操作権限を変更する方法を知りたいをご参照ください。
「管理者アカウントでの作業」手順1~3のアカウントの一覧から、操作権限を確認できます。


(2) 店舗・拠点のメールアドレスを変更する
ご自身のメールアドレスが店舗・拠点のメールアドレスとしても登録されている場合は変更が必要です。
コグニフォトベースに登録している店舗・拠点情報(住所など)の変更方法を知りたい。
※変更しないと、異動前店舗の案件通知メール等が異動後にもご自身に届いてしまいます。
※(1)の操作をしたご自身以外のアカウントで変更が可能です。


(3)異動先の店舗にアカウントを作成する
異動先の店舗で管理者アカウントをお持ちの方にアカウントを作成してもらってください。
新規アカウントの登録方法を知りたい
※異動先の店舗がコグニフォトベースを使用していない場合は、コグニフォトベースを利用する(新規登録)にはどうすれば良いですか?また、料金は掛かりますか?をご参照ください。






所属する店舗・拠点の変更

「店舗・拠点情報」で異動先の店舗が表示される場合は、以下のページの方法でアカウントの店舗・拠点名を変更してください。
ユーザー名、店舗・拠点名、電話番号を変更したい
以上で操作は完了です。


よくあるご質問一覧へ
よくあるご質問
すべて
コグニセブン
アセスプロⅡ
コグニフォトベース
コグニフォトベースモバイル
サービス&サポート
ご購入・ご契約
パソコン操作全般
その他

お問い合わせ